2010年03月24日

西相知駅の桜

前記事と同じく相知町の筑肥線西相知駅の桜です。


西相知駅の桜




ここは、もう少し先といった感じです。


西相知駅の桜




個人的には、この駅は八重桜の時期が綺麗で好きです!


同じカテゴリー(筑肥線沿線)の記事画像
桃川駅の桜
駒鳴駅の桜(3/24)
さくら館のさくら
土砂降り
大雨の影響
アジサイとY‐DC
同じカテゴリー(筑肥線沿線)の記事
 桃川駅の桜 (2010-03-26 22:27)
 駒鳴駅の桜(3/24) (2010-03-24 23:25)
 さくら館のさくら (2010-03-24 17:51)
 土砂降り (2009-07-03 12:45)
 大雨の影響 (2009-07-01 14:34)
 アジサイとY‐DC (2009-06-08 20:31)
Posted by 伊万里保線区 at 20:13│Comments(2)筑肥線沿線
この記事へのコメント
はじめまして。
 
私の祖父が遠い昔、西相知駅の駅長をしていました。
昔は交換手が各駅にいたらしく
私の実家も相知の本牟田部なのですが
なんだか実家に帰りたくなりますね^^
Posted by 水匠(みしょう) at 2010年03月24日 21:55
水匠さんこんばんは
コメントありがとうございます。
そうですか~駅長さんですか!
その頃の懐かしい駅舎も取り壊されてしまい
ホームだけの駅ではありますが、広い敷地から往時を感じる事が
出来るのでちょくちょく撮影に立ち寄っています。
本牟田部駅付近でも時々撮影してますよ~!
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2010年03月24日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。