2016年04月06日
魅力半減 川内ジラカンス桜
毎年楽しみにしている、ここの桜
今年行ってみてかなりショックというかガッカリというか・・・
周り木々を切ったりベンチが出来てたり・・・
観光地化されててかなり残念に思いました。
自然を人間が楽しむために、活きている周りの木が切られるとは本末転倒・・・
ここの桜の魅力は自然の中にひっそり、そして見事に咲いてることだと思うのだけど・・・
何でもかんでも観光地化すればいいって話ではないと思うんですがね・・・
まぁ綺麗に咲いてることだけが救いですが・・・



やっぱりここの魅力はかなりなくなったなぁ~
そのくせ裏の一本だけ木を残しているという不可解さ・・・(笑)
今年行ってみてかなりショックというかガッカリというか・・・
周り木々を切ったりベンチが出来てたり・・・
観光地化されててかなり残念に思いました。
自然を人間が楽しむために、活きている周りの木が切られるとは本末転倒・・・
ここの桜の魅力は自然の中にひっそり、そして見事に咲いてることだと思うのだけど・・・
何でもかんでも観光地化すればいいって話ではないと思うんですがね・・・
まぁ綺麗に咲いてることだけが救いですが・・・
やっぱりここの魅力はかなりなくなったなぁ~
そのくせ裏の一本だけ木を残しているという不可解さ・・・(笑)
Posted by 伊万里保線区 at 17:28│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
私は行った事がありません。
若木らへんから案内看板が出てたのでPR具合がすごいなと思っておりましまた。
それにしても、周りの木々を切るなんてすごいですね。
桜が生きていけるのも他の木との相乗効果もあったでしょう。
雰囲気が荒んで行かない事を祈るばかりです。
若木らへんから案内看板が出てたのでPR具合がすごいなと思っておりましまた。
それにしても、周りの木々を切るなんてすごいですね。
桜が生きていけるのも他の木との相乗効果もあったでしょう。
雰囲気が荒んで行かない事を祈るばかりです。
Posted by 村上武大
at 2016年04月06日 18:29

村上武大さんこんばんは
今年は案内看板やのぼり旗など大々的に宣伝してありました。
人間が楽しむ1週間前後の期間のためだけに切るなんて
しかも桜の根元には遊歩道も整備・・・
木が弱らないことだけを祈るばかりです
過去の自分の画像とも比べましたがやはり魅力が減ってます。
今年は案内看板やのぼり旗など大々的に宣伝してありました。
人間が楽しむ1週間前後の期間のためだけに切るなんて
しかも桜の根元には遊歩道も整備・・・
木が弱らないことだけを祈るばかりです
過去の自分の画像とも比べましたがやはり魅力が減ってます。
Posted by 伊万里保線区
at 2016年04月06日 21:28
