2016年02月21日
2月18日の佐賀新聞
この日の朝刊をみて驚いた!
と言うより何故今ごろ?と言ったほうが正しいのだろうか・・・
新聞をめくっていったら突如現れる僕達急行A列車で行こうの
駒鳴駅の記事である。

やはり何故今頃と言った感想しかないなぁ~
と言うより何故今ごろ?と言ったほうが正しいのだろうか・・・
新聞をめくっていったら突如現れる僕達急行A列車で行こうの
駒鳴駅の記事である。
やはり何故今頃と言った感想しかないなぁ~
タグ :佐賀新聞僕達急行A列車で行こう
2014年10月08日
あの感動をもう1度!
伊万里市の駒鳴駅でロケが行われた「僕達急行A列車で行こう」の
パネル展が、11月8日・9日の両日、伊万里まちなか鉄道展会場にて開催されます。
伊万里の鉄道を語るときに、絶対に外せない映画です!
あの感動をもう1度会場にて!

詳しくは伊万里まちなか鉄道展HPへ
http://imari-railway.com/
パネル展が、11月8日・9日の両日、伊万里まちなか鉄道展会場にて開催されます。
伊万里の鉄道を語るときに、絶対に外せない映画です!
あの感動をもう1度会場にて!
詳しくは伊万里まちなか鉄道展HPへ
http://imari-railway.com/
2013年01月13日
2012年10月25日
僕達急行A列車で行こう!
DVDを手にしてから何回見たことか・・・(笑)
何度見ても楽しくなります!

唐津市北波多で開催される第3回唐津焼の里映画祭で
その「僕達急行A列車で行こう」が上映されるそうです!
詳しくは佐賀県フィルムコミッションさんのブログで!
http://sagafc.sagafan.jp/e553513.html
画像は23日の駒鳴駅です。
秋空の広がる駒鳴駅へもぜひ足を運んでみては?
何度見ても楽しくなります!
唐津市北波多で開催される第3回唐津焼の里映画祭で
その「僕達急行A列車で行こう」が上映されるそうです!
詳しくは佐賀県フィルムコミッションさんのブログで!
http://sagafc.sagafan.jp/e553513.html
画像は23日の駒鳴駅です。
秋空の広がる駒鳴駅へもぜひ足を運んでみては?
タグ :駒鳴駅僕達急行A列車で行こう
2012年09月19日
僕達急行A列車で行こう
伊万里市大川町の駒鳴駅でロケが行われた映画
僕達急行A列車で行こうのDVDが我が家にやってきました!

あの感動と興奮を自宅でゆっくりとまた堪能します(笑)
駒鳴のシーンは磨り減る位見るとしますかね~(汗)
以下のろけ
これをプレゼントしてくれた家内に感謝です。
僕達急行A列車で行こうのDVDが我が家にやってきました!
あの感動と興奮を自宅でゆっくりとまた堪能します(笑)
駒鳴のシーンは磨り減る位見るとしますかね~(汗)
以下のろけ
これをプレゼントしてくれた家内に感謝です。
タグ :僕達急行A列車で行こうDVD
2012年08月21日
2012年04月27日
ロケ地にはツツジが!
伊万里市大川町の筑肥線駒鳴駅
昨日ふら~っと立ち寄ってみたら
ツツジが見頃を迎えていました~!

駒鳴の青空と緑色の中にホームのツツジが
いいアクセントになっていて見応えあります。

このあとチビのお迎えがあったので黄色いキハ125との
コラボはまた後日・・・
2012.4.26撮影
昨日ふら~っと立ち寄ってみたら
ツツジが見頃を迎えていました~!
駒鳴の青空と緑色の中にホームのツツジが
いいアクセントになっていて見応えあります。
このあとチビのお迎えがあったので黄色いキハ125との
コラボはまた後日・・・
2012.4.26撮影
2012年04月25日
DISCOVER KOMANAKI
GWは駒鳴駅へGO!
もちろんあの黄色い「キハ125」に乗って!

ホームに下りるとそこはあのロケ地!
駅周辺は何もないのでお弁当や飲み物を
買ってから列車に乗り込めば子供達も旅行気分でいいかもですね!
大人片道料金
伊万里→駒鳴270円(約20分)
唐津→駒鳴360円(約30分)
もちろんあの黄色い「キハ125」に乗って!
ホームに下りるとそこはあのロケ地!
駅周辺は何もないのでお弁当や飲み物を
買ってから列車に乗り込めば子供達も旅行気分でいいかもですね!
大人片道料金
伊万里→駒鳴270円(約20分)
唐津→駒鳴360円(約30分)
2012年04月19日
早登野の小道
最近最も有名な農道かもです(笑)
伊武雅刀さん演じる早登野庄一氏のジョギングコースです!

道の先に黄色い列車!
こんなロケーションなら運動嫌いの私でも
ジョギングしたくなるかもです・・・(嘘)
伊武雅刀さん演じる早登野庄一氏のジョギングコースです!
道の先に黄色い列車!
こんなロケーションなら運動嫌いの私でも
ジョギングしたくなるかもです・・・(嘘)
2012年04月07日
桜もロケ地ツアーも!
今伊万里で一番熱い場所「駒鳴駅」の桜が見頃です!

このロケーションにこの桜!といった感じで絵になります。
今年は枝が切られているのが若干残念ですが・・・
そしてこの時は、ちょうどロケ地ツアーご一行様がいらっしゃって
とても賑やかな駒鳴駅でした~!

そして御一行様の乗られたバスが帰路に
映画僕達急行A列車で行こうをご覧になった方は
この写真を見てピーン!と来るのでは(笑)

偶然なのか、この橋と赤いバスがあのシーンを思い出します!
この後一旦誰も居なくなった駒鳴駅でしたが
次から次へと訪れる人が続いていました。

このロケーションにこの桜!といった感じで絵になります。
今年は枝が切られているのが若干残念ですが・・・
そしてこの時は、ちょうどロケ地ツアーご一行様がいらっしゃって
とても賑やかな駒鳴駅でした~!
そして御一行様の乗られたバスが帰路に
映画僕達急行A列車で行こうをご覧になった方は
この写真を見てピーン!と来るのでは(笑)
偶然なのか、この橋と赤いバスがあのシーンを思い出します!
この後一旦誰も居なくなった駒鳴駅でしたが
次から次へと訪れる人が続いていました。
2012年04月04日
駒鳴駅桜情報
駒鳴駅の桜が見頃になってきました~!

今日は時間がなく車両入りの写真が撮れませんでした・・・
逆にここの駅の空気感が出たかなと思っています(笑)
桜もいい感じですが、駅裏もいい感じになってます!
そう「あの人」のジョギングコースです!

赤い服のあの人が今にも走ってきそうですね~(笑)

花見がてらジョギングはいかがですか~(笑)
今日は時間がなく車両入りの写真が撮れませんでした・・・
逆にここの駅の空気感が出たかなと思っています(笑)
桜もいい感じですが、駅裏もいい感じになってます!
そう「あの人」のジョギングコースです!
赤い服のあの人が今にも走ってきそうですね~(笑)
花見がてらジョギングはいかがですか~(笑)
タグ :僕達急行A列車で行こう駒鳴駅
2012年04月02日
【特集】僕達急行A列車で行こう【公開記念】9
以前記事にもしましたが、集めていたコレ

そうですハイソフトのおまけの鉄旅カード!!!
この記事のタイトルとこのカードでピ〜ン!と来た方も
いらっしゃるのではないでしょうか〜?
そうなんです、僕達急行A列車で行こうにこのカードが登場します!
実は、コンプリートしていてなかなかアップする機会がなかったので
僕急特集として数枚ずつアップしていこうと思っています!
で今回は、一覧写真を!

あっ、背景は、気にしないでくださいね(笑)
と言いつつ登場する役名つながりで「みどり」なのかもです・・・(汗)
そうですハイソフトのおまけの鉄旅カード!!!
この記事のタイトルとこのカードでピ〜ン!と来た方も
いらっしゃるのではないでしょうか〜?
そうなんです、僕達急行A列車で行こうにこのカードが登場します!
実は、コンプリートしていてなかなかアップする機会がなかったので
僕急特集として数枚ずつアップしていこうと思っています!
で今回は、一覧写真を!
あっ、背景は、気にしないでくださいね(笑)
と言いつつ登場する役名つながりで「みどり」なのかもです・・・(汗)
2012年04月02日
僕達急行A列車で行こう
昨日は、上の子の引越しでした。
想像以上に引越しが早く終わったので映画を見に
もちろん見るのは「僕達急行A列車で行こう」です!
駒鳴が登場したときは目頭が熱くなりましたね・・・(笑)

めったに買うことのない映画のパンフレットも
今回は伊万里・駒鳴がのっているので購入!
ただ唐津線じゃないんだな・・・(笑)
撮影を見学していたからか駒鳴のシーンはものすごく楽しめました!
そろそろ駒鳴駅の桜も見頃でしょうか・・・
是非桜の咲いた駒鳴へ映画を見てから行ってみてくださ~い!
想像以上に引越しが早く終わったので映画を見に
もちろん見るのは「僕達急行A列車で行こう」です!
駒鳴が登場したときは目頭が熱くなりましたね・・・(笑)
めったに買うことのない映画のパンフレットも
今回は伊万里・駒鳴がのっているので購入!
ただ唐津線じゃないんだな・・・(笑)
撮影を見学していたからか駒鳴のシーンはものすごく楽しめました!
そろそろ駒鳴駅の桜も見頃でしょうか・・・
是非桜の咲いた駒鳴へ映画を見てから行ってみてくださ~い!
タグ :僕達急行A列車で行こう
2012年03月31日
【駒鳴】僕達急行A列車で行こうロケ地ツアー
本日駒鳴駅へロケ地ツアー御一行様がいらっしゃいました!
前回は東京発だったかな、今回は博多発のツアーの皆様です!

今日は2分咲きといった感じの駒鳴の桜がお出迎え!
そして今回のツアーの皆様が乗られたのは、
そうです!ポスターと同じキハ125-3!!!
1本後の定期列車

その後の唐津行!行先が西唐津だったらポスター再現できたのに~(笑)

そして今回私がもう一つ夢中になったのが
JR九州バスのRED LINER!!!


撮影している私もあっという間の一時でした~!

なによりこの天気が最高でした~!
前回は東京発だったかな、今回は博多発のツアーの皆様です!
今日は2分咲きといった感じの駒鳴の桜がお出迎え!
そして今回のツアーの皆様が乗られたのは、
そうです!ポスターと同じキハ125-3!!!
1本後の定期列車
その後の唐津行!行先が西唐津だったらポスター再現できたのに~(笑)
そして今回私がもう一つ夢中になったのが
JR九州バスのRED LINER!!!
撮影している私もあっという間の一時でした~!
なによりこの天気が最高でした~!
タグ :僕達急行A列車で行こう駒鳴駅
2012年03月30日
2012年03月29日
駒鳴駅桜情報
本日3月29日の伊万里市大川町の筑肥線駒鳴駅の
桜の状況を見に行ってきました。
今日私が行った時点ではまだ開花した花は見当たりませんでした。
つぼみの状況はこんな感じです。

まだまだといった感じでしたが、だいぶ膨らんできました!
ただ今年は、線路側の枝を切ってあるので絵的に・・・(汗)

今後通りかかったら様子をみて開花の状況をお知らせしていく予定です。
桜の状況を見に行ってきました。
今日私が行った時点ではまだ開花した花は見当たりませんでした。
つぼみの状況はこんな感じです。
まだまだといった感じでしたが、だいぶ膨らんできました!
ただ今年は、線路側の枝を切ってあるので絵的に・・・(汗)
今後通りかかったら様子をみて開花の状況をお知らせしていく予定です。
2012年03月28日
僕急バージョンへ変更!
パソコンを僕達急行A列車で行こうバージョンに
変更してみました!
壁紙を変更!

そしてマウスポインタまで!

小玉バージョンと小町バージョンがあります!
詳しくは公式HPへGO!
http://boku9.jp/index.html
変更してみました!
壁紙を変更!

そしてマウスポインタまで!

小玉バージョンと小町バージョンがあります!
詳しくは公式HPへGO!
http://boku9.jp/index.html
2012年03月27日
【特集】僕達急行A列車で行こう【公開記念】8
今回はキハ125特集です。
僕達急行A列車で行こうで人気急上昇中?の車両です!
やはりこの車両の特徴は「黄色」!ですね。

それに「Y−DC125」の文字!!!

一際目立つようで沿線風景に溶け込んでいる車両でもあります(笑)
そしてこの車両を見るのに適している場所は、ずばり伊万里駅

駅の裏側からじっくり見学できます。(フェンス有)
こんなのもチェックすると面白いですよ〜!

会社名・製造会社・製造年・改造年等のプレート
検査標記等ボディにかかれた物などあります。
そして私もよく聞かれるコレ「本カラ」!

「本社直轄=本」+「唐津鉄道事業部=カラ」=「本カラ」
ここでは詳しく書きませんがまだ前の「北カラ」も残っています。
我々世代くらいまでは「門カラ」の方が馴染み深い?(笑)
それとも「門ヒカラ」・・・(汗)
ちょっと内容が濃くなりだしたのでコレマデ!
僕達急行A列車で行こうで人気急上昇中?の車両です!
やはりこの車両の特徴は「黄色」!ですね。
それに「Y−DC125」の文字!!!
一際目立つようで沿線風景に溶け込んでいる車両でもあります(笑)
そしてこの車両を見るのに適している場所は、ずばり伊万里駅
駅の裏側からじっくり見学できます。(フェンス有)
こんなのもチェックすると面白いですよ〜!
会社名・製造会社・製造年・改造年等のプレート
検査標記等ボディにかかれた物などあります。
そして私もよく聞かれるコレ「本カラ」!
「本社直轄=本」+「唐津鉄道事業部=カラ」=「本カラ」
ここでは詳しく書きませんがまだ前の「北カラ」も残っています。
我々世代くらいまでは「門カラ」の方が馴染み深い?(笑)
それとも「門ヒカラ」・・・(汗)
ちょっと内容が濃くなりだしたのでコレマデ!
2012年03月27日
【特集】僕達急行A列車で行こう【公開記念】7
まだまだ特集記事行きますよ~!
今回はコレ!
時刻表ですが、表紙がなんと僕達急行A列車で行こうバージョン!
普段は旅客用の時刻表はめったに購入しない私も
ついつい表紙につられて購入(笑)

しかも表紙の場所が駒鳴駅なんです!なおさらですね!
ちなみにこの表紙ジャックは史上初だそうですよ~!
今回はコレ!
時刻表ですが、表紙がなんと僕達急行A列車で行こうバージョン!
普段は旅客用の時刻表はめったに購入しない私も
ついつい表紙につられて購入(笑)
しかも表紙の場所が駒鳴駅なんです!なおさらですね!
ちなみにこの表紙ジャックは史上初だそうですよ~!
タグ :僕達急行A列車で行こう時刻表
2012年03月26日
あの!キハ125!
映画僕達急行A列車で行こうに登場するあの黄色い車両!

青空に黄色いボディがよく映えます!!!
ど派手なボディカラーのわりに、いろんな沿線の自然な風景や
四季それぞれの景色にマッチする不思議な車両です!
(金石原駅~上伊万里駅にて)
青空に黄色いボディがよく映えます!!!
ど派手なボディカラーのわりに、いろんな沿線の自然な風景や
四季それぞれの景色にマッチする不思議な車両です!