2010年01月05日

実践の結果

昨年末に購入したコレ


実践の結果


コレの実践投入が2009年12月31日の


夜の早岐駅だったのですが


実際に使ってみて


・タイマー撮影の煩わしさからの開放

・ブレの激減


という点でいい買い物だったと自己満足しています。


実際の写真

実践の結果




1500円でお釣がきましたが


それ以上の価値を感じました。


本来ならケーブルレリーズ対応のカメラが


欲しいところですが当分はこれで頑張れそうです(?)


新しいカメラを買うためにヘソクリしなければ・・・(内緒です)



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
加水分解からの・・・
試し撮り!
マクロで試し撮り
ヤバイ!どうしよう・・・
明日に備えてカメラメンテ
右下がり癖克服なるか?!
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 加水分解からの・・・ (2016-04-23 18:46)
 試し撮り! (2015-07-23 20:34)
 マクロで試し撮り (2015-07-05 18:33)
 ヤバイ!どうしよう・・・ (2015-01-15 22:29)
 明日に備えてカメラメンテ (2014-11-02 16:18)
 右下がり癖克服なるか?! (2014-07-19 17:55)
Posted by 伊万里保線区 at 20:50│Comments(2)カメラ
この記事へのコメント
ワイヤレスのレリーズですか

上の写真  いいですねぇ
Posted by カイチョウ at 2010年01月05日 21:47
カイチョウさんこんばんは
鉄道ではフラッシュが使えないのでブレが一番怖いので
今回購入して正解でした。
コツコツためて上位機種を買いたいと思ってはいますが
出て行くほうが多いので当分貯まりそうに無いです・・・(笑)
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2010年01月05日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。