2012年03月16日

【惜別】MR100形 その2

明日のダイヤ改正を前に引退するMR100形


昭和63年から走り続けてきました。

【惜別】MR100形 その2



製造された年が刻まれているプレート





この車両で「伊万里」の文字も、もう見ることは無いかもです・・・

【惜別】MR100形 その2







もちろん定期列車として伊万里駅に停まっている姿ももう無いでしょう・・・

【惜別】MR100形 その2





あとは25日に再びやってくるのが伊万里で見れるラストチャンス。


ですがそれが伊万里で見る本当の最後の姿となるでしょう・・・


ありがとうMR100形!


そしてお疲れ様・・・






引退する車両
MR-110 昭和63年製造
MR-125 平成4年製造
MR-126 平成4年製造


同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
三間坂ストレート
1週間のためだけの資料
有田陶器市号
今日は陶器市へ
或る列車 最終日
ノーマーク!
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 三間坂ストレート (2016-05-10 22:18)
 1週間のためだけの資料 (2016-05-07 21:47)
 有田陶器市号 (2016-05-02 20:52)
 今日は陶器市へ (2016-04-29 22:59)
 或る列車 最終日 (2016-03-31 20:34)
 ノーマーク! (2016-03-07 18:42)
Posted by 伊万里保線区 at 11:23│Comments(2)鉄道
この記事へのコメント
こんばんは。とうとうこの日が来てしまいました。いつも、走っていたので普段は何にも感じず当たり前のように思っていたけど、車体をみると、やっぱり引退かなとも思うしまだまだやれるんじゃないか?とも思いました。
本当に御苦労さまでした。今日は新幹線300系や100系もなくなるし
さびしい日になりました。
Posted by いぬやん at 2012年03月16日 20:00
いぬやんさんこんばんは
ついに来てしまいました・・・
開業からを見てきただけに寂しさも倍増です。
車齢的には仕方ないのかもしれませんね。
このMR100形もですが、近場だと415系もですし
色々と寂しくなりますね。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2012年03月16日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。