2011年10月23日

波瀬の浦と大浦港

本日門司港→長崎で運行された急行「雲仙」


まずは太良町の波瀬の浦にて撮影しました。

波瀬の浦と大浦港








続いては大浦港にて撮影しました。

波瀬の浦と大浦港





懐かしい国鉄色の列車!


しかも4両編成で楽しんで撮影してきました。


佐賀県内を4両で走る姿もいいものですね~!


と言う事で・・・


県境を越えて長崎県へと向かうのでした。


続く・・・


同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
三間坂ストレート
1週間のためだけの資料
有田陶器市号
今日は陶器市へ
或る列車 最終日
ノーマーク!
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 三間坂ストレート (2016-05-10 22:18)
 1週間のためだけの資料 (2016-05-07 21:47)
 有田陶器市号 (2016-05-02 20:52)
 今日は陶器市へ (2016-04-29 22:59)
 或る列車 最終日 (2016-03-31 20:34)
 ノーマーク! (2016-03-07 18:42)
Posted by 伊万里保線区 at 22:20│Comments(4)鉄道
この記事へのコメント
撮影と遠征お疲れ様でした。
波瀬の浦は昨日は人はやっぱり多かったですか?
国鉄色いいですね。
私もみましたけど中にはあんまり乗ってなかったみたいですね。
Posted by いぬやん at 2011年10月24日 21:12
いぬやんさんこんばんは
波瀬の浦は思ったより少ない人出でした。
近くで中を見ていないのでわかりませんが
少なかったのでしょうか?
小長井駅のホームでは結構人が多いように感じました。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2011年10月24日 22:11
さすが波瀬の浦での有名スポットでは、4両くらいの方が車両のうねりがカッコいいですね~
長崎本線の名所名所、楽しませて頂きました・・・m(_ _)m
撮影お疲れ様でした!
Posted by 聡窯 辻聡窯 辻 at 2011年10月30日 17:06
聡窯 辻さんこんばんは
確かに4両になると見応えありますね~!
昔の長編成の時ならもっと見応えあったでしょうね。
駆け足で巡ってきましたが。天気にも恵まれてよかったです。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2011年10月30日 18:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。