2010年06月09日
マヤ検伊万里へ その1
昨日追っかけて撮影したマヤ検が伊万里に
やってくるので朝から撮影です。
まずは大川野駅で撮影しました。

そして停車中を撮影

モノクロにしてみました(笑)
停車している間に移動します。
続く・・・
※この話題は本館にて詳しくアップしてます。
やってくるので朝から撮影です。
まずは大川野駅で撮影しました。

そして停車中を撮影

モノクロにしてみました(笑)
停車している間に移動します。
続く・・・
※この話題は本館にて詳しくアップしてます。
Posted by 伊万里保線区 at 16:12│Comments(2)
│鉄道
この記事へのコメント
マヤ検・・・って言うんですねコレ!!
はじめまして。フォトラバ佐賀県の駅からやってきました。
我が家では「ペー」と呼んでいます。
通過するとき「ペー」と警笛を鳴らすからです。
小さい頃からの謎でした・・・
いつもの黄色い列車と違うものが走ってるもんですから。
「ペー」と警笛が聞こえると、「あっ!ペーの行きよる!!」といって走って見に行ったもんでした(笑)
いつも一瞬しか姿を見れなかったのが、こんなハッキリと写真で見れたので嬉しくてコメントしましたw
ずっと貨物列車みたいなものだと思っていたのですが、何者でしょうか?ペー。
はじめまして。フォトラバ佐賀県の駅からやってきました。
我が家では「ペー」と呼んでいます。
通過するとき「ペー」と警笛を鳴らすからです。
小さい頃からの謎でした・・・
いつもの黄色い列車と違うものが走ってるもんですから。
「ペー」と警笛が聞こえると、「あっ!ペーの行きよる!!」といって走って見に行ったもんでした(笑)
いつも一瞬しか姿を見れなかったのが、こんなハッキリと写真で見れたので嬉しくてコメントしましたw
ずっと貨物列車みたいなものだと思っていたのですが、何者でしょうか?ペー。
Posted by ねぎ at 2010年09月18日 21:39
ねぎさんこんばんは、はじめまして!
通称マヤ検です。これは、簡単に言えば線路の検査をやっています。
機関車独特の警笛で雰囲気あっていいですよね。
ここ筑肥線では前後に機関車が付くので珍しく撮影にこられる方も
多いですよ~!
確かに一瞬ですね。こんな写真でもお役に立てて光栄です(笑)
また来たらアップしますのでまた覗いて見てください!
通称マヤ検です。これは、簡単に言えば線路の検査をやっています。
機関車独特の警笛で雰囲気あっていいですよね。
ここ筑肥線では前後に機関車が付くので珍しく撮影にこられる方も
多いですよ~!
確かに一瞬ですね。こんな写真でもお役に立てて光栄です(笑)
また来たらアップしますのでまた覗いて見てください!
Posted by 伊万里保線区
at 2010年09月18日 22:17
