2010年01月29日
冬枯れの乳待坊
今日の山内町の乳待坊です。
冬枯れの木々が綺麗な光景を作っていました


日があたってる方はこんな感じです

後ろを振り返って逆光にするとこんな感じに

冬枯れの光景に癒されました。
ちなみに乳待坊の桜はこんな感じでした。

今年の桜の撮影計画を考えなければ・・・
冬枯れの木々が綺麗な光景を作っていました
日があたってる方はこんな感じです
後ろを振り返って逆光にするとこんな感じに
冬枯れの光景に癒されました。
ちなみに乳待坊の桜はこんな感じでした。
今年の桜の撮影計画を考えなければ・・・
Posted by 伊万里保線区 at 23:33│Comments(4)
│武雄市
この記事へのコメント
桜の芽も、随分膨らんできているんですね

Posted by 田舎の便り at 2010年01月30日 00:46
青空バックに葉を落とした木の枝のシルエット
いいですねぇ
私も撮ってるんですがなかなかいいのが・・・・・
桜の前に梅が咲き始めました(*^_^*)
いいですねぇ
私も撮ってるんですがなかなかいいのが・・・・・
桜の前に梅が咲き始めました(*^_^*)
Posted by カイチョウ at 2010年01月30日 07:57
田舎の便りさんおはようございます
この桜は確か早咲きの赤い品種だったと思います。
春もだんだん近づいてきてますね。
この桜は確か早咲きの赤い品種だったと思います。
春もだんだん近づいてきてますね。
Posted by 伊万里保線区
at 2010年01月30日 09:00

カイチョウさんおはようございます
葉が無い方が絵になると言うか、何となく好きです。
同じシルエットでも空の様子でいろんな表情を
見せてくれるのでおもしろいですね。
梅がちらほら咲き始めましたね。楽しみが増えました。
葉が無い方が絵になると言うか、何となく好きです。
同じシルエットでも空の様子でいろんな表情を
見せてくれるのでおもしろいですね。
梅がちらほら咲き始めましたね。楽しみが増えました。
Posted by 伊万里保線区
at 2010年01月30日 09:13
