2010年01月29日

冬枯れの乳待坊

今日の山内町の乳待坊です。


冬枯れの木々が綺麗な光景を作っていました


冬枯れの乳待坊




冬枯れの乳待坊





日があたってる方はこんな感じです

冬枯れの乳待坊



後ろを振り返って逆光にするとこんな感じに

冬枯れの乳待坊




冬枯れの光景に癒されました。



ちなみに乳待坊の桜はこんな感じでした。

冬枯れの乳待坊



今年の桜の撮影計画を考えなければ・・・


同じカテゴリー(武雄市)の記事画像
円満寺踏切
痛んでるな・・・
新緑の内ノ 子池
閉店寂しい・・・
川登SA
夜の永尾駅
同じカテゴリー(武雄市)の記事
 円満寺踏切 (2016-05-04 22:08)
 痛んでるな・・・ (2016-05-01 18:12)
 新緑の内ノ 子池 (2016-04-27 17:24)
 閉店寂しい・・・ (2016-01-17 18:33)
 川登SA (2016-01-07 20:09)
 夜の永尾駅 (2015-12-15 22:46)
Posted by 伊万里保線区 at 23:33│Comments(4)武雄市
この記事へのコメント
桜の芽も、随分膨らんできているんですね
Posted by 田舎の便り at 2010年01月30日 00:46
青空バックに葉を落とした木の枝のシルエット
いいですねぇ
私も撮ってるんですがなかなかいいのが・・・・・

桜の前に梅が咲き始めました(*^_^*)
Posted by カイチョウ at 2010年01月30日 07:57
田舎の便りさんおはようございます
この桜は確か早咲きの赤い品種だったと思います。
春もだんだん近づいてきてますね。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2010年01月30日 09:00
カイチョウさんおはようございます
葉が無い方が絵になると言うか、何となく好きです。
同じシルエットでも空の様子でいろんな表情を
見せてくれるのでおもしろいですね。

梅がちらほら咲き始めましたね。楽しみが増えました。
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2010年01月30日 09:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。