2009年12月04日
ややこしや~
この写真!

実はややこしい写真です。
車両は「ハウステンボス号」
でも列車の名前は「みどり18号」
みどり用の車両の(検査か修理かわかりませんが)
代走です。
ハウステンボス号が単独で走るのも珍しいですが
みどり号の代走になるのも珍しいです。
(三間坂駅~永尾駅にて撮影)
実はややこしい写真です。
車両は「ハウステンボス号」
でも列車の名前は「みどり18号」
みどり用の車両の(検査か修理かわかりませんが)
代走です。
ハウステンボス号が単独で走るのも珍しいですが
みどり号の代走になるのも珍しいです。
(三間坂駅~永尾駅にて撮影)
Posted by 伊万里保線区 at 15:38│Comments(12)
│鉄道
この記事へのコメント
わたしにははっきりわかりませんね。
孫は「ハウステンボス号」と「ミドリエクスプレス」などといっていますが、良く見てないので 私にははてな? どう違ったっけ?です。
孫は「ハウステンボス号」と「ミドリエクスプレス」などといっていますが、良く見てないので 私にははてな? どう違ったっけ?です。
Posted by さっちゃん
at 2009年12月04日 15:59

さっちゃんさんこんにちは
簡単に言えば赤いのがハウステンボス号
シルバーにみどり色のがみどり号です。
詳しくは、お孫さんに聞いてください(笑)
簡単に言えば赤いのがハウステンボス号
シルバーにみどり色のがみどり号です。
詳しくは、お孫さんに聞いてください(笑)
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月04日 16:49

こんにちは。
ながさきくんちに行った時に、ソニックがいて、うちの息子も???で駅員さんにたずねていました!
駅員さんも・・・たじたじ・・・。
今日、朝9時前に伊万里駅に違う車両が来ていました。
携帯では残念(T_T)撮れませんでした。
ながさきくんちに行った時に、ソニックがいて、うちの息子も???で駅員さんにたずねていました!
駅員さんも・・・たじたじ・・・。
今日、朝9時前に伊万里駅に違う車両が来ていました。
携帯では残念(T_T)撮れませんでした。
Posted by マルちゃん at 2009年12月04日 17:00
マルちゃんさんこんばんは
俗に言う「ソニかも」って奴ですね(笑)
ソニック編成のかもめはまだ1度しか撮ったことが無いです。
確かに子供に説明するのは難しいかもです(汗)
伊万里のは赤・青・赤の奴ですね。前の前の記事に載せてます。
俗に言う「ソニかも」って奴ですね(笑)
ソニック編成のかもめはまだ1度しか撮ったことが無いです。
確かに子供に説明するのは難しいかもです(汗)
伊万里のは赤・青・赤の奴ですね。前の前の記事に載せてます。
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月04日 18:30

貴重なお写真♪息子と見させて頂きました♪
ハウステンボス号だけを佐世保線で見ることは
珍しいことですよね♪楽しませて頂きました!
ありがとうございます!
ハウステンボス号だけを佐世保線で見ることは
珍しいことですよね♪楽しませて頂きました!
ありがとうございます!
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・
at 2009年12月04日 19:49

無事♪かえる♪日々・・・さんこんばんは
年に数回単独のハウステンボス号は見ますが
みどり号に使われるハウステンボス号は、撮ったの
初めてでした。
ほんと珍しいですね。
楽しんで頂けて何よりでした~!
年に数回単独のハウステンボス号は見ますが
みどり号に使われるハウステンボス号は、撮ったの
初めてでした。
ほんと珍しいですね。
楽しんで頂けて何よりでした~!
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月04日 20:24

確かに…ややこしい!
でもこんな感じが…
鉄道好きの方にはたまらないのかも(^^)
のどかなバックに
走行する車両の原色がスゴイ際立ってます(^_^)v
でもこんな感じが…
鉄道好きの方にはたまらないのかも(^^)
のどかなバックに
走行する車両の原色がスゴイ際立ってます(^_^)v
Posted by テテてん at 2009年12月04日 21:04
はは!ややこしいですね。
以前いちどハウステンボス単独走行見たような。
陶器市期間中だったのかな?
以前いちどハウステンボス単独走行見たような。
陶器市期間中だったのかな?
Posted by はちみつ at 2009年12月04日 21:52
テテてんさんこんばんは
ややこしいし面白いですね。
はい、たまりません。走ってるという情報を聞き
待ち伏せしてました(笑)
この時期の午後の日差しで余計に際立ちますね。
ややこしいし面白いですね。
はい、たまりません。走ってるという情報を聞き
待ち伏せしてました(笑)
この時期の午後の日差しで余計に際立ちますね。
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月04日 22:26

はちみつさんこんばんは
ややこしくもあり珍しくもあって撮りました。
ハウステンボス号としての単独走行は時々ありますね。
陶器市期間中もありました。
ややこしくもあり珍しくもあって撮りました。
ハウステンボス号としての単独走行は時々ありますね。
陶器市期間中もありました。
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月04日 22:29

今日の一枚は、太陽の光に映えて、一段と美しいですね!
なんか鮮やかなレッドでカッコイイ!
しかも8両編成でない、テンボスみどり???
珍しいですねぇ~!
やっぱスルバーとカラフルなカラーリングが、田園風景をバックに絵になるぅ~!!!
なんか鮮やかなレッドでカッコイイ!
しかも8両編成でない、テンボスみどり???
珍しいですねぇ~!
やっぱスルバーとカラフルなカラーリングが、田園風景をバックに絵になるぅ~!!!
Posted by 聡窯 辻です
at 2009年12月04日 22:35

聡窯 辻さんこんばんは
今日は天気も光線状態もよくて良かったです。
みどりだけの4両はちょくちょく見ますが
こっちの4両は珍しいですね。
運用次第ではテンボスのみの8両が見れるかもと
期待してる所です。いつまでの代走かはわかりませんが・・・
今日は天気も光線状態もよくて良かったです。
みどりだけの4両はちょくちょく見ますが
こっちの4両は珍しいですね。
運用次第ではテンボスのみの8両が見れるかもと
期待してる所です。いつまでの代走かはわかりませんが・・・
Posted by 伊万里保線区
at 2009年12月05日 00:02
