2009年06月11日

順光 ハウステンボス号

赤い特急ハウステンボス号


目で見る赤と写真の赤の違い


いつも悩みの種です(汗)

おまけに西九州地区には原色の列車が多いicon10


今日は順光のこの場所で挑戦!

順光 ハウステンボス号




やっぱり赤は難しいです。


でも赤(撮影)に燃えます(笑)



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
三間坂ストレート
1週間のためだけの資料
有田陶器市号
今日は陶器市へ
或る列車 最終日
ノーマーク!
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 三間坂ストレート (2016-05-10 22:18)
 1週間のためだけの資料 (2016-05-07 21:47)
 有田陶器市号 (2016-05-02 20:52)
 今日は陶器市へ (2016-04-29 22:59)
 或る列車 最終日 (2016-03-31 20:34)
 ノーマーク! (2016-03-07 18:42)
Posted by 伊万里保線区 at 23:54│Comments(2)鉄道
この記事へのコメント
鮮やかな赤が素敵ですね。

おもわず「ひかれる~~。」と想像してました。

危なくないんですよね。
Posted by 鯉屋さん鯉屋さん at 2009年06月12日 16:08
鯉屋さんさんこんにちは
ど派手な赤い列車ですが田舎の風景にも溶け込んでて
いつも撮ってますが思うような赤が撮れずにいます。

大丈夫ですよ~カーブの外側から望遠レンズで撮ってますので・・・
列車より背後を走る自動車に気をつけないといけません(笑)
Posted by 伊万里保線区伊万里保線区 at 2009年06月12日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。